はい、KJです♪
今回は睡眠に関する中でも、「夢」について書いていきます。
みなさんは寝ている時に見た夢って覚えていますか?
いつ見ていますか?
どんな夢を見ていますか?
夢を見て起きた後にどんな状態ですか?
これらはだいたい科学でも証明されており、
いろいろな媒体で説明されています。
その中からいくつかテーマを絞って書いていきます♪
いつ夢を見る?
いつ夢を見ているかって分かりますか?
おそらく自分では分からないですよね。
夢を見ながらハッと起きて時計を見たら何時か分かった、
夢を見てて起きたら朝だった、
というぐらいでしか判断はできないですよね。
これは睡眠中の脳の状態によっていつ見ているかがわかるようになっています。
睡眠には、レム睡眠とノンレム睡眠というのがあり、
レム睡眠の時に夢を見ている場合が多いです。

多くの場合は、
夢を見ていてパッと目が覚めて、
気づいたら朝だったというシチュエーション。
これは起きる直前のレム睡眠の時に見ている夢です。
起きる前のレム睡眠の時に夢を見やすいのは、
起きる準備という役割があるからです。
詳しく説明すると、
レム睡眠で大脳を活性化させて交感神経を優位にして、
目覚めから覚醒活動の準備を行っているということです。
夢の種類
どんな夢を見ることが多いですか?
レム睡眠中の夢に共通しているのは、
体を使ってさも現実かのように
その世界を体験している夢を見ることが多いと思います。
これは、
大脳皮質が活性化し、
大脳の運動野の手足を司る神経細胞が活性化していることが原因です。
実は、
ノンレム睡眠でも夢を見ることができるという研究報告もあります。
ノンレム睡眠中の夢は、抽象的で辻褄が合わない夢が多いです。
その為、
一晩で見る夢に一貫性がないと思った方は、
レム睡眠とノンレム睡眠が入れ替わるごとに
夢が入れ替わっている状態と言えます。
一晩に見る夢の回数
一晩に何回夢を見ることができるでしょう?
上でレム睡眠とノンレム睡眠が入れ替わるごとに
夢が入れ替わると書きました。
だいたい6時間~7時間の睡眠時間の中で、
レム睡眠とノンレム睡眠が7,8回ほど入れ替わります。
このスリープサイクルで考えると、
正常なリズム通りの睡眠がとれていれば、
一晩で7,8回ほどの夢を見ることができるということです。
見たい夢は見られるか?
みなさんは、見たい夢を見ることができますか?
子供の時に、
見たい夢に関連する本や物を枕の下に入れて寝ると、
その夢が見ることができるというような話を
友達としていたことを覚えています。
それを信じて実践した結果、
思ったように見られなかった記憶があります・・・
科学的には、
見たい夢を見るのは不可能。
しかし、偶然に見ることができるということです。
どっちやねんって(笑)



夢を楽しむ
せっかく見る夢なので、
夢の世界を楽しんだり、
見た夢がどういう意味があるのかを考えたり、
楽しむツールのひとつにできたら良いですよね。
・夢占い
私は、見た夢の意味を調べるようにしています。
何かしらのメッセージとして受け取ったら、
逆に意味があるものになると思っていますので。
夢占いを調べることができるページはいろいろありますが、
私はこのサイトをいつも見てます↓
夢占い辞書 – 一覧表・早見表で内容・種類別に意味や心理がわかる | Spicomi
朝のニュース番組で見る正座占いと同じように、
今日も1日がんばろうとか、
ここ数日踏ん張ろうとか、
生きるための活力になるような気がします♪
・正夢・予知夢
みなさんは、正夢や予知夢を見たことがありますか?
まず、違いを知る必要がありますね。
どちらも未来で起きる事を夢で見るということは共通しています。
「正夢」は、夢で体験した内容をそのまま現実でも体験すること。
「予知夢」は、夢でこれから起きる事を教えてくれること。
私は正夢を何回も見たことがあります。
一番驚いたのは、
高校生の時に起きた出来事です。
夢の中で小学生の時の友達から電話がきて、
「明日、KJが住んでるとこの近くにラグビーの試合で行くよ!」
「まじで、場所教えて!会いに行くよ!」
という会話をして、ラグビーの試合を見に行きました。
実は、
私は小学校卒業後、違う県へ移動したので、
夢で見た友達とは小学校卒業以来、
会ってもいないし話してもいない状態でした。
朝、目が覚めると電話が鳴っており、
母親から「○○くんから電話よー」と言われました。
私は「まさか・・・」と思いながら電話に出たら、
夢で見たことと同じ会話をして、
実際にラグビーの試合を見に行って、
彼に再会することができました。
これが覚えている中で一番びっくりした正夢です。
追加のエピソードとして、
彼も夢で私に電話をして、
実際に試合会場で私に会うという夢を見ていたようです。
ビックリですよね(笑)
一方、「予知夢」は見たことないですね。
予知夢で話題となっているのは、たつき諒先生の漫画がありますね。
「私が見た未来 完全版」
予言漫画として注目されています♪



2011年3月の東日本大震災をはじめ、
他もいろいろ当てているということを考えると、
怖いですね・・・
逆に考えると、
未来に起こる可能性がある事を伝えてくれるので、
準備ができますよね。
もし実際に起きなかったとしても、
準備した事は他でも活かすことができるのでメリットしかありません。
みなさん、2025年7月に注目です。
まとめ
夢についていろいろ書いてみました。
夢は楽しむことで意味があることに変わりますので、
見た夢の意味などメッセージを考えてみましょう!
ひょっとしたら、
正夢や予知夢かもしれないので、
メモして記録をしておくと良いかもですね♪
☆過去の関連記事☆
>>世界のトップを見習って睡眠について学んだ実践しよう!睡眠の質を上げていこう♪ – よかよか☆ブログ (kjhappylife.com)
>>睡眠について考えよう!パフォーマンスにも健康にも睡眠の質はキーポイントになる♪ – よかよか☆ブログ (kjhappylife.com)
コメント